こんにちは!和鍼灸院です。
不妊治療ご希望の方にお願いしています。
治療歴として結婚された時期
病院にて治療を開始された時期
通院している病院の名前
使用した薬
治療内容などわかる範囲でかまいませんのでメモをお持ち頂くようお願いします。
不妊治療の検査結果や基礎体温表をつけているようでしたら、そちらも併せてお持ち下さい。
こんにちは!和鍼灸院です。
不妊治療ご希望の方にお願いしています。
治療歴として結婚された時期
病院にて治療を開始された時期
通院している病院の名前
使用した薬
治療内容などわかる範囲でかまいませんのでメモをお持ち頂くようお願いします。
不妊治療の検査結果や基礎体温表をつけているようでしたら、そちらも併せてお持ち下さい。
妊娠中の腰痛は、胎児が大きくなるにしたがい、反り返るような体勢になるので、困ってみえる方もいます。好発部位は、腰背部と仙腸関節部です。胎児への負荷を考え、服薬をひかえてみえる方もいます。妊娠中の腰痛に関して、はり・きゅう施術を、とりいれるのもひとつの選択です。
6/10(土)11(日)と東京大学本郷キャンパスで行われる、全日本鍼灸学会東京大会へ参加してきますので、6/10(土)は、お休みさせて頂きます。11(日)は、通常通りお休みです。ご迷惑おかけしますが、宜しくお願いします。
大きな声で、第一声‼️妊娠出来ました💖ありがとうございます。本当に嬉しいご連絡でした。冷え対策に5本指の靴下に変更してもらったり、何度もうまくいかない時でも、マイナス思考にならないようにしてもらったり、妊娠しやすい身体のづくりを意識して鍼灸をとりいれてもらい、身体全体を健康な状態にもどすことで、少しずつ不妊の原因である体質や症状を改善していきました。これから先は、こころをリラックスさせることが、母子の健康につながっていくので、鍼灸師として産前、産後はもちろん、子供さんが大きくなるまで、お母さんを応援していきたいです。
風邪をひいたり、怪我や病気で入浴出来ない時にも部分浴法がオススメです。身体の一部を温めるだけでも全身を温める作用があり服を脱がなくても温まってきますよ。精油がなければ入浴剤でも。身体の疲労回復には38度のお湯でリラックスして、精神疲労回復には42度のお湯でリフレッシュして下さいね。ハンドバス 洗面器やバケツに湯をはり、気分転換に好きな精油を1滴から3滴落とし、よくかきまぜてから手首までしっかり浸します。体調を崩して全身浴を控えている時にも気持ちをリフレッシュさせる便利な方法です。
フットバス 洗面器やバケツに湯をはり、気分転換に好きな精油を1滴から3滴落とし、よくかきまぜてから足首は必ず浸し、できたらふくらはぎまで浸せたらもっと気持ちいいですね。高齢者や体力の衰えている方でも楽しむことができますよ。
「からすのお灸 」をきいたことありますか?お灸はもぐさを燃やして刺激することです。からす(烏)のお灸はそのお灸とは直接関係ありません。口の周りが荒れたり口端にじゅくじゅくした吹き出物が出来て大きく口を開けるとか食事をするたびに亀裂が生じ痛い思いをする厄介なものです。医学的には「口角炎」と呼ばれています。・栄養の偏りや暴飲暴食で消化器官に異常があったり・体調不良や疲労の蓄積が関係していたり・カンジダ菌が原因だったりと様々です。ストレスなどで免疫力が下がっていると口角炎になりやすいので夏の疲れを溜め込んでしまう前に和鍼灸院で鍼灸をして自分のからだを気遣ってあげましょう。