ブログ
ゴールデンウィークですね。忙しく予定を組まれている方も多くみえます。私は、愛知県にあります789メートル本宮山へ2回目の挑戦を小中の仲間としてきました。運動する前に必ずストレッチをするのはもちろんですが、普段からもケガの予防に足裏を伸ばしたり、すねをのばしたりしてみましょう。歩く、走る、ジャンプするといった基本動作で足は酷使されています。
こむら返りに使う3つのツボ
- 承山(しょうざん)
- 足三里(あしさんり)
- 陽陵泉(ようりょうせん)
承山は、こむら返りや足が疲れた時に使うツボでアキレス腱とふくらはぎの筋肉の境目にあります。
足三里は、養生のツボで日頃からお灸する事でカラダをいたわることができます。膝のお皿の下にある外側のくぼみから指4本下にあります。
陽陵泉は、ひざの痛みやこむら返りなど筋肉のひきつりを緩和してくれるツボ。ひざの外側の飛び出した骨のすぐ下のへこんでいるとこらにあります。
2018年4月30日(月) 14:32 |
カテゴリー:
お知らせ
カラダを支える筋肉は、何歳になっても増やすことができます。自然治癒力の高い方は、筋肉量が多いです。
年齢とともに膝の痛みが出てくるのは、筋肉量の減少によって膝関節をささえられなくなった結果です。
春から、運動とお灸はじめませんか?
3月は、医療系の国家試験の合格発表がある月で、発表の日は特に緊張したのを思い出します。
はり師・きゅう師 が、4月から機能訓練指導員になることで日常生活を営むのに必要な機能の減退を防止する訓練をサポートできるようになります。
2018年3月30日(金) 11:07 |
カテゴリー:
お知らせ
試験の前など 緊張していませんか?
エネルギーが湧き出てくる冷えないつぼ湧泉やストレスに強くなるつぼ労宮にお灸してみましょう。
せんねん灸のお灸を試してみてください。
初めてで不安な方は、和鍼灸院の足立までご相談ください。
一緒にやりましょう!
もぐさの心地よい香りに包まれると、気持ちまでも、ホッコリ リラックスしてきますよ!
2018年2月9日(金) 19:32 |
カテゴリー:
お知らせ
節分は、旧年の邪気を追い払い新春からの気力を高め、幸運を引き寄せるために行う行事です。
豆まき・豆と恵方巻きを食べたり、場所によっては火渡り神事や餅まきが行われたりとワクワクしますね。
なごみしんきゅういんでは、冷えと乾燥、
そろそろ花粉症などのアレルギーによる不調が気になるといわれる方が出てきました。ご自身の持っている治ろうとする力をはりとお灸と吸い玉などを使って高め、カラダの中から「鬼は外」しませんか?
2018年2月2日(金) 13:37 |
カテゴリー:
お知らせ
2018年も、宜しくお願いします。
1/11木曜日ですが、人間ドックを受けてきますので、お休みになります。金曜日以降に、予定変更して頂いた方、ご協力有難うございます。
2018年1月11日(木) 01:19 |
カテゴリー:
お知らせ
今年は、小さなしめ飾りを購入し、後で松と稲穂を足すことにしました。
風が強いので飛ばないか心配です。
2017年12月30日(土) 13:56 |
カテゴリー:
お知らせ
12/29(金)から1/4(木)までお休みさせて頂きます。
22日は、昼が最も短い日(冬至)でしたね。かぼちゃを食べましたか?かぼちゃは、漢字で書くと南瓜(なんきん)です。運盛りといって「ん」のつくものを食べると運が呼び込めるといわれています。私は、れんこん・ぎんなん・にんじん・だいこん・きんかん・うどんとラーメンを頂きました。今年もゆずが実ったので、ゆずのお風呂も良かったです。

2017年12月24日(日) 07:51 |
カテゴリー:
お知らせ
第49回おかざきマラソン11/26(日)晴れて良かったです。ランナーの皆さん、それを支える家族の皆様、ボランティアの皆様お疲れ様でした。
〇市さん!ケガなく、完走おめでとうございます。
2017年11月26日(日) 15:46 |
カテゴリー:
お知らせ
10月のハロウィンが終わり、11月に入ると、街のショーウィンドウディスプレイが、12月のクリスマスに変わってきました。
もみじ狩りやゴルフも素敵だけれど、街中をワクワクしながら歩く楽しみも出てきました。
歩き疲れたら、せんねん灸さんのお灸を試してみてください。
初めてで不安な方は、和鍼灸院の足立にご相談ください。
もぐさの心地の良い香りに包まれると、気持ちまでも、ほっこりリラックスしてきますよ。
煙りが苦手な方には、煙りの少ないタイプのお灸もあります。
2017年11月7日(火) 19:59 |
カテゴリー:
お知らせ
母乳の出が悪い為、乳房マッサージを頑張ってされている方に、和鍼灸院の乳房周囲と背中部分の鍼と吸い玉をすすめたところ、吸い玉って跡がつくと思っていたけれど、温かくて乳房マッサージより痛くないと言われました。
上記は、跡がつかない吸い玉です。
連続して吸引する、従来の吸い玉もやっています。はじめは、吸い玉をすると、吸引された場所がかなり色づきますが、回を重ねて血流がよくなってくると色も薄くなってくるので自分の目で調子の悪いところが確認できると喜ばれます。
*お知らせ*
11/3(金祝)・4(土)・5(日)と東京で、スポーツ鍼灸トレーナーの研修会がありますので、お休みになります。4日ご予約頂いた方、すみませんでした。
2017/8/27ラグーナデニスコナーカップヨットレース2017なごみしんきゅういん院長の乗ったヨットj24 Boomerang KYが1位になりました。
10/29・11/4・5と3日間続く東海チャンピオンシップヨットレースに10/29参加します。
2017年10月21日(土) 18:04 |
カテゴリー:
お知らせ