患者さま、お世話になっております周りの皆様、
機能訓練研修後、12/13 (月)から脳神経内科に入院となりまして、
3回の点滴後は、右上下肢の筋力低下症状も改善されつつあります。
12/20 (月)ドクターからの退院許可がおりました。
椅子からの立ち上がりは、楽にできるようになりました。
しかし、床に落ちている物を拾うなど深い膝屈伸をした状態から立ち上がる動作は、まだ少し時間がかかります。
自宅療養に通院などもあり、ご予約のご希望に添えないこともあり
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
鍼灸院の中だけの張り紙連絡になっておりました!
12/28(火)から1/4(火)まで年末年始お休みの為、
休診させて頂きます。
ご連絡が遅くなりましたこと、誠に申し訳ございません。
入院中にもかかわらず、励ましや、ご予約のご連絡を頂きまして、感謝してもしきれません。
ありがとうございます。
東京 丸の内はハリー・ポッター(Harry Potter)一色の魔法界エリアでした。
2021年12月19日(日) 11:47 |
カテゴリー:
お知らせ
5日・12日と2週連続で東京へ行き、機能訓練の研修を受けてまいりました。
これからという時に、右上下肢筋力低下の症状が起こり、研修で習いました転倒に注意すること!
これが、まさに私の目標となった為、入院となりました。
ご予約頂いております患者さま、ご迷惑をおかけ致します。
いつも色々と気にかけて頂いております周りの皆様、ご心配おかけしております。
原因をしらべて頂き、体調をみながらご連絡出来たらと思っております。
宜しくお願い申し上げます。
新幹線から富士山が綺麗にみえました
2021年12月13日(月) 20:27 |
カテゴリー:
お知らせ
30代半ばくらいから、耳鳴りに悩まされるようになったといわれる方もみえます。
耳鼻科にも通われていて、でもまだなんだかスッキリしないと来院してくださる方も増えてきました。
鍼灸を続けていくうちに、
前程気にならなくなってきてよかったと言ってくださる方もみえて励みになります。
耳鼻科で経過観察してもらい確認後も確かによくなっていると言われたと伝えてくださった方もみえて一緒に喜びました。
お休みの日ですが、介護予防の知識技術習得の機会を得ました。
12月5日(日)と12日(日)の2週連続になります。
認定機能訓練指導者研修会に参加しますので鍼灸以外に高齢者とのお話しのきっかけが増えると思うと今から楽しみです。
ガーベラのきれいな色から元気をもらっています。
2021年12月1日(水) 00:40 |
カテゴリー:
お知らせ
お灸は、熱いし火傷するからこわい
一度も体験したことのない方からイメージだけで嫌だといわれる事があります。
我が家の猫さんにも、お灸していますが、嫌がられたことありませんよとお伝えしても、やったことないので不安な様子
ですが、一度勇気をもって頑張って体験したところ、慣れてきたらきっと寝てしまうし、イメージで熱いと思いこんでいたけれど、よい意味で違って心地よいので、かなり驚いたと仰ってくださいました。
色々あるお灸の中でも、
棒灸は、棒状のお灸です。
お灸をすると印をした場所から3㎝から5㎝位離した位置に棒灸を持っていき心地よい熱感を感じることを基準に調節し、1ヶ所1分から2、3分を目安に時々灰を払いながら火力を調整して使用します。
我が家の猫さんも、歳を重ねたことで、毛の色が変わっていき、どうも毛の色が濃いところが冷えやすいのか、その場所にお灸をすると特に気持ち良さそうな表情をしてくれたのでこの場所でいいのだなと教えてもらいました。
☆20年一緒に生活していたシャム猫さん☆
何にでも興味を示してお庭を走りまわっていた頃 ブルーの首輪がとても似合っていました。
毛の色が、真っ白から色がつきはじめて隠れるのが上手に!スズメやネズミにモグラが上手にとれるようになりました。
サルスベリの木にも滑らずに登れるようになりました。折れやすい木なので心配していた頃
2021年11月27日(土) 16:28 |
カテゴリー:
お知らせ
動物病院の先生には、シャム猫100歳超えているねぇといわれました。
亡くなる2日前まで、元気に家の周りを散歩しており、ご近所様や患者様にも大変可愛がって頂いたオス猫でした。
猫に多い尿毒症にかかって、延命の為の点滴も考えましたが、今現在の猫寿命だといわれています20歳を越えていましたので、自然寿命にまかせることにしました。
食欲がなくなって心配することもありましたが、10年以上前から体力・気力・免疫力向上を願って続けてまいりましたハリとオキュウ
お灸は、(棒灸・灸点紙を使ったお灸・せんねん灸・長生灸)と鍼と仕上げにツボ周りを撫でさすりますと
うっとり気持ち良さそうに受けてくれた姿と
鍼灸施術後は、食欲がもどるので、嬉しくて、こちらも最後まで癒されました。
20年よく頑張ってくれました。一緒に暮らしてくれて感謝しかないです。本当にありがとう〜
2021年10月30日(土) 21:18 |
カテゴリー:
お知らせ
朝晩だけでなく、日中も寒い日が続くようになってきました。
我が家の20歳越えのオス猫にも冬支度です。
いつものお灸とハリだけでなく、寒そうなので腹巻きもすることにしました。
元気に散歩したり、日向ぼっこ、ご飯やお水を欲しがったり、ブラッシングをねだったり、
そんな日常の当たり前だと思っている生活がいつまでも続いてくれると嬉しいです。
日向ぼっこ大好き
腹巻きをしながら日向ぼっこ
眠る時間が増えました
人間でも、天気が悪くなると
日頃は、気にならなくても使いすぎや弱っている場所に色々な症状が出ることがあります。
足先・手先・お腹・背中などを鍼灸で整えてカラダの奥から温かくなりませんか
冬に近づくと、お洋服や下着に靴下など沢山着すぎて心配な方もみえます。
沢山着て安心かもしれませんが、
締め付けてしまい血流が悪くなったり、
汗をかいていてもそのままにしていて
逆に冷えてしまっている方もみえるので
少しだけ気をつけてみませんか
2021年10月19日(火) 14:48 |
カテゴリー:
お知らせ
お電話くださった皆様、ご心配おかけしました。
電話が使えるようになりました。
ご迷惑おかけしました。
昨日、お電話頂きました方、ご連絡ありがとうございました。
当たり前だと思っていたこと
つながるって素晴らしいことですね。
改めて思いました。
2021年9月9日(木) 14:07 |
カテゴリー:
お知らせ
鍼灸院の電話が繋がらなくなって困っております。
対策中です。
ご連絡頂きました皆さま、ご迷惑おかけしております。
鍼灸院ホームページよりメールにて
ご予約頂けると助かります。
折り返しの連絡がない場合は、メール確認出来ておりませんのでお待ちくださいませ。
2021年9月7日(火) 16:23 |
カテゴリー:
お知らせ
コロナ禍で通勤がなくなり、自宅勤務されている患者さまから
肩こりが気になるといわれました。
肩甲骨周りは、たしかに以前よりも固まっている感じですが、それ以外にも胸椎がもっと固まっていました。
デスクワークの合間に胸椎をゆるめる時間を作ってもらうように体操して頂くことをお願いしました。
椅子に座り背もたれに背中を当てて体重をかけながら上体をそらすことで、胸椎12個の動きもスムーズになり
血流がよくなることで筋肉が緩み肩こりも楽になるとお伝えしました。
はりとお灸とバランスボールとパイオネクス鍼と吸玉など
真伝町和鍼灸院の肩こりの痛みが気にならなくなる施術方法の一つです。
サザエ美味しかったわ!花器としても使えます。
2021年8月31日(火) 23:34 |
カテゴリー:
お知らせ
私の身体、なんだかいつもと違う気がする
その感覚はとても重要だと感じました。
何をやるにも健康な身体があってこそ
今年は、今まで生きてきた中で、色々と身体が伝えてきてくれるので素直に従っています。
ヨット 練習後の転倒により打撲 小指を2ヶ月半テーピングしていると安心して仕事できました。
天然ゴムの手袋でアレルギーが出るようになったため、ラテックスフリーを使うようになったので症状が出なくなり安心しました。
右半身の感覚が朝起きたら悪くなっていてビックリしました。今では、左右差なしになり安心しました。
健康のありがたさに気づく為にも病気やケガが必要なことだったと少し時間があいたことで思えるようになりました。
つらい時は、楽しいことを考えて、日付けを入れて目標にするとあらっ不思議
気持ちが前向きになる自分がいることを知り安心しました。
2021年8月30日(月) 23:43 |
カテゴリー:
お知らせ